かおる

投資信託

iFreeレバレッジ NASDAQ100購入から一年【結果と投資へのスタンス】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちは、かおるです。私は去年の10月くらいにiFreeレバレッジ NASDAQ100を50万円分くらい購入しました。これはNASDAQ100の日々の値動きの2倍の値動きをする...
お金を稼ぐ

YouTubeで資産を公開している3つの理由【Webマーケティング】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちは、かおるです。私は今4,200万円くらいの金融資産を保有しています。ただ資産を公開していると、動画を観ている方から厳しいコメントを頂くことも多いです。「自慢すんなカス」...
投資信託

誰も教えない株・投資信託のお得な売却戦略【つみたてNISAにも】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちはかおるです。この前コミュニティ欄でこんな投稿をしました。「税の繰延効果の知識を持っている前提で、出口戦略で少しお得に売却する方法があります。それにはまず自分が積立投資し...
投資信託

税の繰延効果を検証!長期インデックス投資で利益確定はNG?

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちはかおるです。投資のお勉強をしていると「税金の繰り延べ」という言葉を耳にすることがあると思います。例えば「利益確定の売却をしてしまうとその時点で税金が取られてしまうので、...

RSIとは何?インデックスファンドの買い時を見極めよう【設定と使い方】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちは、かおるです。皆さんRSIというテクニカル指標は知っていますか?投資のお勉強をある程度したことがある人は「当然知ってるよ」って言うかもしれません。でも最近投資を始めたば...
生活費

節約のためにやめた事10選【4,000万円を貯めた節約術と節約生活】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちはかおるです。私達のような凡人が周りより資産を増やしていきたいと思ったら、ある程度の節約はしなければいけません。もちろん切り詰めすぎて、若い時期の大切な時間を犠牲にしてし...
投資信託

子供の老後資産形成の裏技?iDeCoのメリットを最大限活用する方法

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちはかおるです。この前、お子さんの資産形成について、興味深いコメントがあったので紹介します。iDeCoの動画に対してのコメントで、「子供が大学に入って第1号被保険者になった...
投資信託

セミリタイアする人にiDeCoは不要?必要?【FIRE】

(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです) こんにちはかおるです。セミリタイアを目指している人の中にはiDeCoをやるべきか悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか?「セミリタイアにiDeCoは不要だ」っていう動画もYouT...
投資信託

【本当のリターン】つみたてNISAシミュレーション

つみたてNISAシミュレーションの使い方 ①つみたてNISA開始年を2018~2042の数字で入力。 ②年間の投資金額を400000以内で入力。 ③想定利回り(年率)を入力。(5%なら「5」でOK) ④計算ボタンを押す .diet_form...

【株主優待タダ取り】クロス取引(つなぎ売り)の具体的なやり方【SMBC】

こんにちは、かおるです。私は株主優待のタダ取りで1年間に実質10万円以上稼いでお得に生活しています。 以前にアップした動画では株主優待のクロス取引の仕組みと大まかな手順についてお話しました。 今回はもっと細かく、証券会社の画面を見せながら、...