(この記事はYouTubeにアップした動画の書き起こしです)
こんにちは、かおるです。私は今4,200万円くらいの金融資産を保有しています。ただ資産を公開していると、動画を観ている方から厳しいコメントを頂くことも多いです。「自慢すんなカス」とか「本当に持ってるなら公開するはずない」とかいろいろあります。もちろんどう思うかは自由なんですけど、私自身、意味があって金融資産の公開をしているので、今日はその理由をお話していきます。
ブランディングのため
私が金融資産をオープンにしている理由は3つです。①ブランディングのため、②社会の底辺で人生を諦めている雑魚の目標になるため、③発信の内容に意味を持たせるため、順番にお話していきます。まず1つ目はブランディングのためです。YouTubeでもSNSでもなんでもそうですけど、無名の個人が情報発信でフォロワーを集めようと思ったら、ブランディングをするのが効果的です。例えばあなたが、「歌がうまくなりたい」と思って、YouTubeでボイストレーニングの動画を見るとします。プロのボイストレーナーとしてボーカル教室を運営しているAさんと、どこの誰だかわからないBさんのチャンネルがあったら、まず間違いなくAさんのチャンネルを見るはずです。もちろん内容が良ければBさんのチャンネルだって伸びる可能性はありますけど、仮にまったく同じ内容を発信しているのであれば、より見ている人からの信頼を獲得できるのはAさんのチャンネルになります。これはAさんのチャンネルが、「歌がうまくなりたい」と考えているターゲット層にマッチした、適切なブランディングができているからです。ブランディングは絶対に必要というわけではないですけど、集客するにしても、販促するにしても、競合との差別化ができる強力な武器になります。私のチャンネルでは資産を増やしていく方法を中心にコンテンツを作っているんですけど、そういった動画を見る視聴者にマッチしたブランディングは何が思いつきますか?「自己紹介に書いてあったら信頼できそうだな」という肩書はなんでしょう?ぶっちゃけいくらでも思いつきます。投資に関して情報発信をするなら、「元ウォール街のヘッジファンドマネージャー」とかはかなり強力ですし、「元大手証券会社勤務」とか「元メガバンク勤務」というだけでも十分に信頼を勝ち取れると思います。直接投資とは関係がないですけど、「公認会計士」とか「税理士」というのもお金に関する知識が豊富そうで、動画を見ようかなと思うかもしれません。もっと言うと、お金の知識とはあんまり関係がなくても、「医者」とか「東大卒」とか書いてあるだけでも、なんとなく「頭が良い人が考えていることは正しいだろう」と思ってしまう人もいます。副業とか起業に関しての情報発信をするなら、「ブログで月収500万円」とか、「株式会社〇〇社長」とかでブランディングができると思います。でも私にはそんな輝かしい経歴は何もないんですよね。Fラン大学をとりあえず卒業して、新卒で入った飲食チェーン店を2ヶ月で辞めて、社会保険もない個人事業主のネットショップで働いた後に、中小企業の工場で働きながら、このチャンネルを始めました。私が周りの人より優れているのは、その微妙な人生の中で、節約して、副業して、投資をして、コツコツ増やしてきた金融資産の総額だけなんです。なので、私がブランディングをしようと思ったら、金融資産を公開するくらいしかないんですね。といっても、保有している金融資産でのブランディングは、それほど強力なものではありません。例えば遺産相続とかで増える人がいるように、その人個人の能力とは関係がない外部要因も含まれる可能性があるからです。それでもどこの誰かわからんマスク野郎が投資の話をしているよりは、それなりの金融資産を持っているマスク野郎が投資の話をする方が、まだ話を聞く気になってくれると考えました。このブランディングがうまくいったかどうかはわからないです。批判的なコメントを書く人がいるくらいなので、逆に「こいつの動画は見たくない」と思ってしまう人もいるかもしれません。ただ「金融資産を4,000万円持ってるなんて嘘だ」という人は、正直センスがなさ過ぎます。今の時期に金融所得課税を引き上げようとしている政治家くらいセンスがないです。逆の立場になって考えてみて下さい。チャンネルをブランディングするために嘘をつくのであれば、もっとマシな嘘をつきませんか?私だったらMARCH以上の大学を卒業して、メガバンクで勤務した後に、組織のやり方に嫌気がさして起業して、年収3,000万円くらい稼いでいる設定にします。仮に保有している金融資産額でブランディングをするにしても、間違いなく1億円以上にすると思います。嘘をつくのがありなら、マーケティングとしてもっとも効果的なブランディングをした方が良いですよね。金融資産4,000万円とかいう、武器になるかどうかも微妙なくらいの嘘だと、嘘をつくことのデメリットのほうが大きいと思います。ということで、私が金融資産を公開している理由の1つ目はブランディングをするためでした。
底辺の目標になるため
2つ目の理由は、底辺でもがいてる雑魚の目標になるためです。1つ目の理由は完全に自分のチャンネルを伸ばすためという、自分のための理由でしたけど、こちらは動画を見てくれる方のための理由になります。例えばこれから自炊にチャレンジする人が、YouTubeで料理の勉強をしようとしているとします。ミシュランで3つ星のフランス料理店で20年働いていた一流のシェフが、秘伝のレシピを教えているチャンネルと、一人暮らし歴10年の会社員が手軽に作れる節約レシピを教えているチャンネルだったら、後者のほうがお手本にしやすいですよね。料理というジャンルにおいて格上なのは一流シェフかもしれませんけど、自分に目線が近い、身近な目標になるのは会社員のほうだからです。ブランディングの時にお話したように、私は人より優れたモノを何も持っていません。お勉強が特別できるわけでもないですし、仕事で特別良いお給料を貰っていたわけでもないですし、自慢できるほどの副業収入もありませんでした。特別コミュニケーション力が高くて人脈があるとか、何かの趣味に没頭していてある特定の分野の知識が豊富とか、そういうこともない、ただの雑魚です。でも、ジャンルにもよりますけど、情報発信の世界で成功している人間の多くは、雑魚ではありません。目線を下げて発信している人はいますけど、実際は育ちが良かったり、良い大学を出ていたり、輝かしい実績を持っていたりします。それはブランディングとか以前に、受験とか就職活動とか起業とかで成功している人は、努力を続けることができている人たちなんですよね。だから情報発信でもトライアンドエラーを繰り返しながら、成功するまで継続することができています。ただそんな人の情報ばっかり見ていても、大多数の何も持っていなくて努力もしてこなかったモブキャラたちの心には響きにくいと思うんです。「いやいや、あなたは元々頭がいいからそれだけ成功してるんだよ」っていう感想になってしまうことがあるからです。どこか自分とは違う世界の人間として見てしまうんですよね。でもこの生粋の雑魚の私が、特に大きな成功体験をしたり、めちゃめちゃ凄い幸運に恵まれたわけでもなく、資産を増やしてこれたことは、同じような雑魚の人たちにとって目標になると思うんです。世の中の多くのモブキャラは、特になんの目標も持たずに、好きでもなければ、なんのスキルも身につかない仕事をして、安い給料を貰って、適当に遊びながら適当に貯金をして、「俺はろくでもない人生を送ってるな」と気づきながらも、それを見て見ぬ振りをして漫然と生きています。仕事の人間関係に疲れて会社を辞めたいと思うこともあるでしょう。でもお金もなければ、転職できるような経験もない。「結局この会社で定年まで働くしかないんだ」って諦めて、人生の時間を無駄に消費していきます。そんな中で、同じような人生を歩んでいるはずなのに、自分より遥かに多い資産を持ったマスク野郎が、「会社を辞めてセミリタイアします」とか「自由を目指してます」とか言っていたらどう思いますか?・・・うん、今言って初めて気づきましたけど、なんかちょっと腹が立つかもしれません。批判的なコメントを書く人の気持ちも少しわかりました。ただ、「自分も資産を貯めて自由になれるかもしれない」っていうふうに考えてくれる人もいると思います。実際に私の動画を見て、「無駄遣いをやめました」とか、「ポイ活で稼げるようになりました」とか、「投資を始めました」っていう人がたくさんいます。私は自分と同じように、特別何も持っていない凡人の目標になれるように、資産を公開しているというのもあるんです。自慢しているように見えてしまうかもしれませんけど、自慢させて下さい。私にはこれしか自慢できるものがなかったんです。
発信内容への補足的意味
そして理由の3つ目は、発信の内容により意味を持たせるためです。これは見ている人のためでもあり、自分のためでもあります。私は金融資産のすべてを現金で持っているわけではありません。多くは投資信託とかで資産運用に回しています。このチャンネルでは投資に関する動画が一番多いんですけど、その中でポートフォリオの公開もしてます。ポートフォリオというのは、自分がどんな商品に投資をしているかという、細かい資産配分です。そもそもこれをしっかりオープンしている情報発信者自体が、そんなにいないと思うんですけど、資産額を公開していることでより参考になると思います。例えばAppleへの投資をオススメしている人がいたとして、「新型iPhoneの売れ行きが好調だから・・・・」とか「電気自動車への参入が期待できて・・・」とか、めちゃめちゃ詳しく説明していたとしても、その人が実際にAppleに投資をしているかわからなければ、信用しにくくないですか?そしてAppleに投資をしていたとしても、資産100万円のうち100万円分を投資をしているのか、資産1,000万円のうち100万円分を投資しているのか、資産3,000万円のうち1,500万円分を投資しているのか、総資産と資産配分で主張の意味合いはまったく変わってくると思います。その他にも投資方法とか、お金への考え方とかを話している動画でも、保有している資産額によって印象が変わってくる場合も多いんですよね。資産額を公開していないと、発信者側の意図とは違う受け取り方をされてしまう場合も出てくるかもしれません。逆に言えば、公開しておけば、そういったリスクを多少は減らすことができるので、より良質なコンテンツになって、動画を続けて見てもらえる可能性が高まります。3つ目の理由はちょっとわかりにくいかもしれませんけど、例えばダイエットをしようとして「私はこのやり方で10kg痩せました」っていう動画を見るとします。でもその人の体重が100kgから90kgになったのか、60kgから50kgになったのかではかなり意味が違ってきますよね。体重が60kgでダイエットしようと思っている人にとっては、100kgから90kgになった方法は、まったく参考にできないわけではないかもしれませんけど、そのまま自分に置き換えても効果はないかもしれません。ということで、発信の内容により意味を持たせたいから資産額を公開している、というのが3つ目の理由でした。以上がYouTubeで資産を公開している理由です。不快に思う人もいるかもしれませんけど、ご理解いただけると嬉しいです。このチャンネルでは節約とか投資とかお金に関するお話をいろいろとしています。一緒にお勉強してくださる方は他の動画も見ていって下さい。最後までご視聴して頂き、ありがとうございました。
コメント