私は2019年の1年間で資産を360万円くらい増やすことができました。
私の給与収入の手取り金額は200万円台なので、家賃や食費などの生活費をすべて払いつつ、給与収入以上の資産を増加させることができたわけです。
「いやそんなことできるわけないじゃん、おかしいよ」って思う人もいるかもしれないですけど、今回はその方法をお話していきたいと思います。
金融資産と貯金の違い
今日のお話で重要なのは私が増やしたのは貯金ではなく金融資産だということです。
何が違うのかというと、貯金は貯めたお金だけのことを指しますけど、金融資産というのは貯金以外にも株式、債権、投資信託、積立型の保険なども含んだものになります。
ちなみに資産になると土地とか家とかも含まれるもっと大きなくくりになります。
360万円増やせた理由1「株価が上がったから」
じゃあなぜこの一年間で金融資産が収入以上に増えたかというと、株価が上がったからなんです。株価が上がると私が保有している投資信託の価値が上がるので、貯金が増えるわけではないですけど、金融資産が増加するんですね。
こうやっていうと「なるほどね、投資が上手だから金融資産を増やせたんだね、じゃあ俺は無理だな」って思われるかもしれませんけど、ぶっちゃけ私は投資がすごく下手です。
下手すぎてうまくいかないから、何も考えずに毎月同じ商品を同じ金額だけ注文するっていう積立投資をこの何年かは実行しています。
この投資方法に変えてからは地道に少しずつですけど、金融資産を増やせる額が大きくなってきました。
最初に設定さえしておけば自動で購入してくれるので、手間も時間もかからないですし、売却せずに保有し続けるだけなので、株価もまったく気になりません。
実は今回も動画を作るにあたって、一年前の金融資産額と比較してみようって思ってマネーフォワードの資産推移を見てみたら、思った以上に増えていてびっくりしたくらいです。
あー、株価そんなに上がってたんだ、みたいな。
もちろんこの一年はたまたま世界経済の調子が良かったというのが大きいです。2018年の年末にガクッと株価が下がっていたので、2019年は特に上昇率が高い年だったんですよね。
株式や投資信託は保有商品の評価額が下がることもあるので、リスクについては必ず理解しておく必要があります。
ただ、私は10年先、20年先の先進国株が現在よりも安くなっているというのはあまり考えてはいません。
過去の実績
その理由は2つあって1つは過去の実績です。私が投資しているのはアメリカを中心とした先進国の株式なんですけど、アメリカの株価指数のSP500の長期チャートを見てみましょう。
1980年から2020年の40年間でところどころ大暴落もありますけど、右肩上がりに上昇しているのがわかると思います。
つまり1980年以降いつ買っていたとしても保有し続けていればどこかでプラスリターンが得られているということですね。
ちなみにこれよりもっと前のチャートを見ても長期的に見れば右肩上がりなのは変わりありません。
1980年1月のSP500が111ポイントで2020年1月のSP500が3,300ポイントなので40年で30倍になっています。
為替を無視して単純計算すると、100万円をSP500に投資して保有し続けていれば2020年現在は3,000万円くらいになっている計算です。とんでもない数字ですよね。
長期投資は時間をかけられる人ほど有利なので、若いうちに始めた方が絶対にお得なのがよく分かると思います。
人口の増加
2つ目の理由はアメリカが先進国としては珍しく、人口が増え続けている国だからです。シンプルな考え方ですけど、人口が増えれば個人消費が増えて経済は拡大していくというのが一般的です。
「人口推移の予測はそのまま経済成長の予測になる」とも考えられているくらい、人口と経済は密接に関わっているんですよね。だから日本の少子化という問題はすごく深刻なんです。
で、アメリカはというと人口ピラミッドが若い世代がまだまだ多くて、今後も人口増加の予測が立てられているので、長期投資に向いているんですね。
この過去のチャートと人口増加予測から、アメリカを中心に投資をしておけば、長期的には金融資産を増加させることができると私は考えています。もちろん現実は何が起きるかわかりませんし、損失を出しても自己責任になるので、その点はご注意下さい。
360万円増やせた理由2「節約したから」
で、今回は投資のお話がメインになっていますけど、私が1年間で360万円増やせたのは投資のおかげだけではありません。
手取り収入が少ない中でも節約を心がけているからこそ、これだけ増やせていると思います。
詳細を計算するのは面倒だからしてないですけど、360万円のうち、投資で増えた金額よりも給与収入から増えた金額の方が多分多いですからね。
投資をするのがどうしても怖いという方は節約をすることが金融資産を増やす最初の一歩だと思います。節約に関しては25個の節約術をまとめた動画をアップしているので、そちらを見てもらえると参考になるかもしれません。
以上、「低年収のサラリーマンが2019年に資産を360万円増やした秘密」でした。
コメント