生活費 給料日ルーティンは必要なし!超ズボラでも資産が貯まる家計管理 YouTubeでお金に関する情報を発信している方の中には、給料日ルーティンを教えてくれている人がいます。 一ヶ月に使用する分は引き出して、交際費とか食費とかにわけて、貯金する分は貯金用口座に入れて、とかすごくマメにやっていて、見ていて... 2020.06.11 生活費
生活費 1000円カットのiwasaki(asa)でツーブロックにした結果【画像あり】 ヘアカットが安い床屋(美容院?)として、店舗数を増やしている「美容室iwasaki」。 カットのみなら980円(税込)で、平日のタイムサービス時なら690円(税込)で散髪できるため、すごく人気があるんだとか。 以前「QBハウス」... 2019.10.26 生活費
生活費 メルペイのコード払い使用可能店舗【iDが使えないスマホでもメルペイ】 ペイペイ、ラインペイ、メルペイ、楽天ペイなど、2018年頃から電子マネーやコード決済業界がにわかに活気づいています。 2019年4月26日(金)から5月6日(月)までのメルペイの50%還元キャンペーンなどは、「使わなきゃ損」と思えるく... 2019.04.30 生活費
生活費 かっぱ寿司の食べ放題に行ってみた!どれくらいお得になるのか検証♪ 先日、かっぱ寿司の食べ放題に行ってきました。 安い焼き肉なんかは食べ放題が主流になってきていますが、回転寿司の食べ放題は大手チェーン店で開催しているのはかっぱ寿司だけ。 かっぱ寿司の食べ放題は2017年頃から期間限定で何度か開催... 2019.03.09 生活費
生活費 米(コメ)の値上がりが続く理由。3年間で6割の価格上昇も! 近年は米(コメ)の価格上昇が止まりませんね。 私は楽天市場で購入しているのですが、2014年くらいまでは値下がり傾向だったものの、2015年終わり頃から2016年、2017年、2018年と値上がりが続いています。 こちら... 2018.09.09 生活費
生活費 1000円カットのQBハウスでツーブロックを注文した結果【画像つきレビュー】 ヘアカットが安い床屋(美容院?)として日本で一番有名なチェーン店QBハウス。 1,000円(税込1,080円)で短時間でカットできることから男性を中心に人気を集めています。 先日、私も初めてQBハウスを利用し、ツーブロックにカッ... 2018.09.02 生活費
生活費 ワンデーのコンタクトレンズを2日使用しても大丈夫?【コンタクト代節約】 ワンデーのコンタクトレンズは1日で使い捨てるのが正しい使用方法。 ツーウィークのコンタクトレンズのように「一旦外して、洗浄し、保存液に入れて翌日また使う」という使い方はできません。 しかしネットを見ているとたまに見かける、1da... 2018.05.19 生活費
生活費 カットモデルってどう?10回以上無料でヘアカットした体験談【写真あり】 皆さんは年間どのくらいの美容院代を使っていますか? 2ヶ月に一度、カットが4,000円の美容室に通うと24,000円、カラーやパーマをするともっと費用はかさみますよね。 このコストをまるまるゼロにする方法が「カットモデル」です。... 2018.05.06 生活費